Life Support Hamayaはアルミサッシの全国販売を中心に見積相談や皆様のお役に立てるサイトを目指しています。 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
Q1 システムキッチンの価格や種類、選ぶ時の ホ ゚ イ ン トは?また、他にかかる費用等はありますか? | ||||||||
A1 システムキッチンはI型・L形・最近人気の対面型とありまして、価格的にも手頃な簡易型と 自由にレイアウトできるが高価な部材型があります。 多くのメーカーのほとんどが、この2パターンの商品構成で売っておりますが、最近は簡易型 のグレードも昔に比べて上がっておりますので、その差は少なくなっております。 ワークトップの素材、扉柄の種類によって価格に大きな差がでてきます、最近は機器類もバ リエーションが豊富ですので、現在おつかいの、キッチンの不満を解消してくれる機能をプラス すると良いでしょう。 また、費用としては既存のキッチンの解体費用、取付費、水道工事費等がかかります。 |
||||||||
Q2 キッチンをリビングから見えないようにするにはどうすればいいですか? | ||||||||
A2 対面型にして、間仕切りの部分にそこそこの高さのあるハイカウンターを採用する方法や、 間仕切りの部分に、透明感のあるスクリーンパーテーション等を使用することで、開放感や 明るさを損なわずに一体感のあるリビングダイニングを作る方法もあります。 |
||||||||
Q3 タイルの壁からキッチンパネルに変えたいのですが、選ぶポイントを教えて下さい。 | ||||||||
A3 キッチンパネルは各キッチンメーカーが独自に作った物と、アイカ工業等のパネル専門のメ ーカーとありまして、後者のほうが選べる色柄が多いのと、施工部材も豊富です。 前者が平均5〜6柄から選べるのに対して、後者は30〜40柄からお選び頂けます。 Life Support Hamayaでは自社施工を基本としておりますので、キッチンとパネルを別注 して施工することができますが、ほとんどのお店では、メーカーに施工を依頼しますので、 他社製品を使うのをいやがり、キッチンとセットで選ぶとゆうのがほとんどです。 色柄に関しては、白系が一番売れ筋で、キッチン本体を際立たせる為に、本体よりも薄 めの色でコーディネイトする方が多いようです。 |
||||||||
Q4 システムキッチンのサイズはどれくらいあるのですか? | ||||||||
A4 価格的にも手頃な簡易型といわれるタイプのI型で2100mm〜3000mm(150mm刻み であります) 価格的に高価な部材型といわれるタイプは、さらに大きいサイズでの発注 や、150mm刻みとゆう制約がなく比較的細かい間口の調整が可能です。 |
||||||||
Q5 今までのキッチンの場所を移動してリフォームできますか? | ||||||||
A5 キッチンの移動では、排気や排水の検討が必要です。特にマンションの場合は、排気 ダクトを変更することで吸い込みが悪くなったり、排水の勾配がとりにくく排水管がつまりや すくなったりする場合もありますので注意が必要です。 |
||||||||
Q6 システムバスへのリフォームを考えています、本体以外にどんな費用がかかりますか? | ||||||||
A6 商品価格以外にかかる費用ですが、一般的に既存お風呂の解体費用、廃材処理費 本体組立費、脱衣との取合い(大工工事)等が必要となります。 在来工法(タイル貼り)からの入替えの場合、かなりの確立で下記写真のように土台の 腐れが見られ、こういった場合は土台の木の入替え工事等がかかります。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
Q7 システムバスにはどんな種類、サイズがありますか? | ||||||||
A7 サイズでは、0.75坪・1坪・1.25坪・1.5坪など。 他にもメーターモジュール対応サイズやサイズ調整可能なものなどもでてきています。 マンションやアパート用のユニットバスには、また違ったサイズの物もあり、それを一般 住宅に設置するといった事も可能です。 設備面では、浴室暖房乾燥機等が人気で、お客様によっては、テレビをつけたり、 ジェットバスをつけたりといった感じです。 |
||||||||
Q8 システムバスと在来工法はどう違うの? どちらがお得? | ||||||||
A8 在来工法のお風呂は、自由にレイアウトできる良さがあります。 すきな浴槽の形や、床や壁の色等にこだわりのある方にはおすすめです。 システムバスは、リフォーム前から完成品のイメージが可能で、メーカーショールーム などでは実物も見ることができます、自由度には欠けますが、機能性、設備面、 お手入れのしやすさ、安全性ではシステムバスがすぐれています。 価格面では、どちらもこだわれば高い買い物になりますが、昔と違い、需要が 圧倒的に高いシステムバスのほうが、安価でリフォームしやすい傾向にあります。 逆に、単体浴槽等が昔に比べて数がでなくなったこともあり、仕入等高くなりました。 |
||||||||
Q9 リフォームの相談や見積りを取ったりしたいけど、その後にしつこく営業してきませんか? | ||||||||
A9 弊社では、こちらから営業を行うことはありません。価格や工事に自身があるからこそ お客様に契約を迫ったり、しつこく営業したりは一切致しません。 じっくりと見積りと内容を検討して頂いた上で、ご納得頂ければ弊社に発注下さい。 見積り費用等も一切かかりませんので、積極的に御相談下さいませ。 |
||||||||
Q10 住みながらでも工事はできますか? | ||||||||
A10 一戸建てでもマンションでも住みながら大丈夫です。大掛かりなリフォームの場合 でも、部屋毎や1階・2階と分けて工事ができます。 ただし、水廻り等の工事では、数日間キッチンや浴室が使えなくなりますので、 お客様にご不便を考慮して頂く必要があります。 |
||||||||